当店でご用意できる「のし紙」の種類や包装の仕方などをご説明させていただいています。
ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せください。
のし紙無料サービス。上書き・お名前も記入いたします。 竹内海苔では、すべてのギフト商品に熨斗(のし)紙を無料でお付けします。ご注文の際に各商品ごとにのしをご指定いただけます。 |
![]() |
当店でご用意できる「のし紙」の種類
![]() |
【蝶結びのし】 慶事全般にご利用いただけます。「蝶結びのし」は、 内祝(出産・新築など)記念品など |
![]() |
【10本結び切りのし】 婚礼に関する慶事のお祝や婚礼のお返しの時などに使用します。
|
![]() |
【5本結び切りのし】 繰り返す事をはばかられる御祝事に使います。 |
![]() |
【黄白水引き】 弔事一般に使います。 例:御供・粗供養・志・満中陰志など |
![]() |
【結び切り(のし無し)】 お見舞いは祝い事ではないので「のし無し」の結び切りを使います。 |
「中のし」と「外のし」について
のし紙のかけ方には商品に直接のし紙を付けてから包装する中のしと
包装してからのし紙を付ける外のしがあります。
中のしと外のしには明確な決まりはありませんが、贈り物の目的を相手の方に明確に伝える場合は外のし
また、店頭ですでに包装した状態で売られている物の場合も外のしになります。
気持ちを控えめに伝える場合は中のしになります。
また、熨斗のかけ方は地方によっても様々ですので
当店ではご指定のない場合は中のしで手配させていただきます。
※例外的に「お供」のみ外のしで対応させていただきます。
丁寧な包装を心がけています。
基本的に、ご自身で持っていかれる場合は「二重包装」、 先様へ直送する場合は「直送仕様」で手配させていただきますが、 お客様ご希望の包装方法がございましたら、 できる限り対応させていただきますのでお気軽にご相談下さい。 ※化粧箱にお入れしていない商品の包装はしておりません。 |
![]() |
包装の仕方
・ご依頼主様にお届けの場合の包装(二重包装)
ご依頼主様にお届けの場合はご自身で持って行けるように「包装」をした後、
宅配専用袋または段ボール箱に入れて包装がよごれたり、破れたりしないように梱包させていただきます。
・先様に直接お届けの場合の包装(直送仕様)
先様に直接当店からお届けの場合(ご依頼主様とお届け先が異なる場合)は
当店仕様の化粧箱に入れて、のしをかけて宅配専用袋に入れて発送させていただきます。
手提げ袋サービス(進物用海苔用)
御依頼主さまが先様にご自身でもっていかれる場合には手提げ袋を無料でお付けいたします。
(進物用海苔を御注文で御依頼主さまにお届けの場合とさせて頂きます。)